第106回 佐口よしえの「くらしと政治とわたし」毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分

第106回 佐口よしえの「くらしと政治とわたし」(毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分)は、
滋賀県議会議員の佐口よしえが、県政を通して「政治」についてお話する番組です。
7月3日から始まった参議院議員選挙。今回は7月20日(日)投開票、選挙期間は17日間です。
本日は選挙戦中日(なかび)となります。
前回に引き続き選挙のお話をさせていただきまます。
本日は他谷 周さん(選挙ボランティア)をゲストにお迎えし、選挙の裏方のお聞きしました。
◆ 期日前投票の便利さと広がり
かつては「理由がないとできない」とされていた期日前投票ですが、現在は誰でも「投票したいです」と言えばOK。
身分証や投票券(はがき)も不要でスムーズに投票できます。
*選挙当日ご都合の悪い方時間と場所をご確認の上、投票に行ってください*
◆ 投票をもっと楽しく!「選挙割」や「投票済証」
• 投票済証:投票した証として配られる証明書。地域によってはオリジナルデザイン(例:紫式部柄)や、地元アニメキャラとのコラボも。
• 選挙割:飲食店などで割引や特典が受けられることも!「選挙割」で検索してみてください。
◆ “ゼロ票確認”って知ってますか?
投票箱に不正がないかを最初に確認する「ゼロ票確認」。これは一番最初に投票所に来た人が行う重要な役割です。
最後に、投票という行動は、私たちの生活に直結する政治を動かす一票です。ぜひ投票に行きましょう!
お聞き逃しの方はポッドキャストでお聞きください!
佐口よしえ
1973年7月10日生まれ、大阪市出身。
佐口よしえの「くらしと政治とわたし」は、ポッドキャストで配信中
いつでも、どこでもお聞きいただけます!
※FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
※FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/)なら全国でご機嫌ラジオFMおおつをお楽しみいただけます。