第7回 ゆーりさんに聞いてみよう!「大人の発達障害 あるある談話室」11月16日(日曜日)午前24時30分からの30分間

ゆーりさんに聞いてみよう!
「大人の発達障害 “あるある”談話室」〜共感と気づきの30分〜
パーソナリティは優雨吏さんです。 優吏さんは、大人(成人)の発達障害ファシリテーターとして活動しており、
発達特性の理解を広め、組織を変えていくことを目指す「有利な仲間たち」と共に活動しています。
今回は「発達特性の理解に基づいたマネジメント研修」というテーマで、
パーソナリティの優雨吏さんが管理職・経営者向けのマネージメント研修について解説しました。
管理職はシェフ、部下は素材に例えられ、シェフが食材の個性を理解し、適切な「火加減」接し方)を調整することで、
素材(部下)の力を最大限に引き出し、チーム全体の味(成果)を深めることができると説きました。
特性による仕事の速さや情報整理、距離感のずれを性格ではなく個性として捉え直すことで、
職場の関係性はスムーズになります。
「なぜできないのか」と責めるのではなく、違いを理解し、「できる形」を本人と一緒に決める(合意する)ことで、信頼と再現性を生む仕組みを作ります。
違いを知り生かすことで、心地よく生産性の高い職場作りを目指します。
この番組は個性 を 力 で 現場 に に する 企業「株式会社アスト あるあるデザイン課」の 提供 で お送りしております。
優雨吏さんに聞いて欲しい事、あるある話し、メッセージをお送りください。
Email: aruaru@yuu-ry.jp
皆さんからのメッセージお待ちしております。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
優雨吏さんの「大人の発達障害 あるある談話室」
月曜日0時30分〜1時 (日曜日 24時30分〜25時)
※影響力を高めるラジオFMおおつは周波数79.1MHzでお楽しみください。
※FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/) なら全国どこでも暮らしやビジネスに役立つご機嫌ラジオFMおおつをお楽しみいただけます♪















