第116回 佐口よしえの「くらしと政治とわたし」毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分

第116回 佐口よしえの「くらしと政治とわたし」(毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分)は、
滋賀県議会議員の佐口よしえが、県政を通して「政治」についてお話する番組です。
「世界湖沼の日」記念フォーラム:みんなの琵琶湖会議
8月27日に開催された「みんなの琵琶湖会議」について、佐口議員が一日を通して参加した様子や感想をお話しします。
- 三日月知事や国土交通省・環境省の政務官、滋賀県立大学の学長、経済同友会の方など、多様な専門家や関係者が参加し、議論が行われました。特に、鳥取県の平井知事と島根県の丸山知事がオンラインで参加し、他県の湖沼問題についても意見交換が行われました。大学の学長や学者同士が熱心に議論する様子を間近で聞くことができ、非常に貴重な機会でした。
- 多様な出展ブース:
- 燃やすしかないと思われていた木くずから、触り心地の良いサラサラした布が作られる技術が紹介されたり、流木の自然な形を生かして作られた、インコのためのユニークな遊び場が展示されました。
- 地元の小中学生が、議員も感心するほど本格的な調査に基づいた環境報告を発表されました。
- 外来種問題と市民の協力:
- 桜や桃の木に被害を及ぼす外来種「クビアカツヤカミキリ」の存在が取り上げられました。この昆虫はすでに京都や長浜で発見されており、大津への侵入も懸念されています。このカミキリムシ、またはその赤い糞を見つけた際は、「滋賀県生き物データバンク みんなの調査」というアプリを通じて情報提供をしてほしいです。
- フォーラム全体が琵琶湖を取り巻く様々な問題や、それを解決するための多様な取り組み、そして多くの人々の情熱に触れる素晴らしい機会で、話し足りないほど充実した一日でした。
お聞き逃しの方はポッドキャストでお聞きください!
佐口よしえ
1973年7月10日生まれ、大阪市出身。
佐口よしえの「くらしと政治とわたし」は、ポッドキャストで配信中
いつでも、どこでもお聞きいただけます!
Apple Podcast: https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1692847634
************************
佐口よしえの「くらしと政治とわたし」
毎週土曜日 午前7時45分〜午前8時
アーガイブ放送は、各種 ポッドキャストでお聞きください!