「FM OTSU ENGLISH HOUR」の第13回再放送「Say You,Say Me – Lionel Richie」(11月23日放送)テキスト
第13回再放送 11月23日放送 Say You,Say Me – Lionel Richie
“Say You, Say Me” by Lionel Richie
邦題 セイ・ユー、セイ・ミー
Single by Lionel Richie
from the album Dancing on the Ceiling
B-side “Can’t Slow Down”
Released October 1985 at his age 36
Recorded 1985
Length 4:03
Label Motown
Songwriter(s) Lionel Richie
Producer(s) Lionel Richie, James Anthony Carmichael
■ポイント
ライオネル・リッチーの Say You、Say Me をお届けします。親しい友人の間で共有すべきものを本来あるべき姿で共有することを切々と歌う詞は、映画「ホワイトナイツ/白夜」に向けて書かれたもの。バレエファンには見逃せない映画も併せておすすめです。
Let’s get relieved by the song of the day “Say You, Say Me” by Lionel Richie. The Lyrics remind you of how to share what to be shared between close friends in the way it should be. Enjoy the film “White Nights” he wrote the song for as well, especially if you are a ballet fan.
■キーフレーズ
that’s the way it should be
本来あるべき姿
■キーフレーズの用例
Say it for always, that’s the way it should be
いつも話してくれ、そうあるべき(Lyrics)
We have been working hard to make it function the way it should be.
本来あるべき姿で機能するように努力しています。
His attitude in a masquerade is not the way it should be.
仮面舞踏会での彼の態度は、本来あるべき姿ではありません。
In order to save people’s lives, we need to follow procedures in the way it should be.
人の命を救うためには、本来あるべき姿で手続きに従う必要があります。
The way it should be of the standard is based on the knowledge for about 30 years.
それが標準であるべき方法は、約30年間の知識に基づいています。
This is not the way it should have been done.
これは本来あるべきやり方ではありません。(Oxford Dictionary of English)
Is this the way it should be if you want to have a lasting relationship with someone else?
これは、他の誰かと永続的な関係を築きたい場合の方法ですか?(Oxford Dictionary of English)
■歌詞 Lyrics
[Chorus]
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して(注1)
Say it for always, that’s the way it should be
いつも話してくれ、そうあるべき
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it together, naturally
お互いに自然に伝えあおう(注2)
[Verse 1]
I had a dream, I had an awesome dream
夢があった、素晴らしい夢をもっていた(注3)
People in the park playing games in the dark
暗闇の公園でゲームに興ずる人たちと
And what they played was a masquerade
そのゲームは仮面舞踏会(注4)
And from behind of walls of doubt a voice was crying out
疑いの壁の背後から、叫び声がする
[Chorus]
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it for always, that’s the way it should be
いつも話してくれ、そうあるべき
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it together, naturally
お互いに自然に伝えあおう
[Verse 2]
As we go down life’s lonesome highway
私たちが過ごす人生は、寂しいハイウェイ
Seems the hardest thing to do is to find a friend or two
見つけるのが最も難しいのは、友人、つまり…(注5)
A helping hand – someone who understands
助けの手、様子が分かっていて、
That when you feel you’ve lost your way
君が道に迷ったと感じたときには
You’ve got someone there to say
君のそばに既に誰かがいて、言う
I’ll show you
道はこっちだ、と。
[Chorus]
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it for always, that’s the way it should be
いつも話してくれ、そうあるべき
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it together, naturally
お互いに自然に伝えあおう
[Bridge]
So you think you know the answers – oh no
君は答えを分かっている、まさか(注6)
Well the whole world has got you dancing, that’s right
つまり、世界が君を躍らせている
I’m telling you
分かってほしい
It’s time to start believing – oh yes
信じる時が来た、そう
Believing who you are – you are a shining star
自身が輝く星であることを信じる時が(注7)
[Chorus]
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it for always, that’s the way it should be
いつも話してくれ、そうあるべき
Say you, say me
君に話すよ、君も私に話して
Say it together, naturally
お互いに自然に伝えあおう
■補足
(注1)Say you, say me
映画の文脈として、that-clause が隠されている、と解釈しています。that-clause(本当はお互いが明かしあわなければならないこと)を(お互い)伝えあおう、という文脈、と解釈しています。
(注2)Say it together, naturally
itが何かは隠されていますが、前述の注1同様に映画の文脈として、「本当はお互いが明かしあわなければならないこと」と、解釈しています。
(注3)I had a dream, I had an awesome dream
「実現したい夢」であって、「寝ている間に見る夢」、「現実のものともわからない幻想的なもの」とは異なる、と解釈しました。映画の文脈からの解釈です。
(注4)masquerade
masquerade は仮面舞踏会の意。「本当はお互いが明かしあわなければならないこと」を明かさないで興じる様子を象徴的に表している、と解釈しています。
(注5)Seems the hardest thing to do is to find a friend or two …
前後のフレーズとつながっていて、以下のようになっている、と解釈しました。
As we go down life’s lonesome highway, it seems that the hardest thing to do is to find a friend or two; in another word, a helping hand which is someone who understands that when you feel you’ve lost your way, you’ve got someone there to say “I’ll show you the way”.
(注6)So you think you know the answers – oh no
以降のフレーズについて「君は答えを分かっている」はずはない、と言う意味と解釈しました。
(注7)Believing who you are – you are a shining star
a shining star は直訳してます。
■ 一言でいうと…
アメリカのシンガー・ソングライター、ライオネル・リッチーが作曲・演奏。
-
映画 『ホワイト・ナイト』;ミハイル・バリシニコフとグレゴリー・ハインズ主演のために作曲。
-
同映画のサウンドトラックには含まれず、アルバム Dancing on the Ceiling に収容。
-
お互い、本来伝え合うべきことをいつも伝え合おう、と言う内容の歌詞。同映画のテーマの模様。
-
1985年、全米とR&Bシングルチャートでナンバーワンで、リッチーのビルボードアダルトコンテンポラリーチャートでは9回目のナンバーワン。
-
アカデミー賞のベストオリジナルソング、ゴールデングローブ賞のベストオリジナルソングを受賞
-
各国でヒット。
-
Belgium 25,000
-
Canada 100,000
-
Netherlands 75,000
-
United States 1,000,000
-
-
南アフリカでも30週間、シングルトップに。
■ White Nights (Film)
邦題 ホワイトナイツ/白夜
Released in 1985
Director: Taylor Hackford
Writers: James Goldman (screenplay), Eric Hughes (screenplay) | 1 more credit »
Stars: Mikhail Baryshnikov, Gregory Hines, Jerzy Skolimowski
Rated 6.7/10 at IMDb
Cast overview:
-
Mikhail Baryshnikov … Nikolai ‘Kolya’ Rodchenko
-
Gregory Hines … Raymond Greenwood
-
Jerzy Skolimowski … Colonel Chaiko
-
Helen Mirren … Galina Ivanova
-
Geraldine Page … Anne Wyatt
-
Isabella Rossellini … Darya Greenwood
ニコライ・ロドチェンコ(ミハイル・バリシニコフ)は、西側に亡命を決意したロシアのバレエダンサー。 搭乗し、ロシアの上空を飛んでいた飛行機は、故障により不時着。K.G.B.は、ロドチェンコは重傷のため、しばらくの間拘束の要ありと宣告。しかし、実際は、ロドチェンコに翻意させるための作戦。彼を元の古いアパートに連れて行き、数年前にロシアに亡命した米国人レイモンド・グリーンウッド(グレゴリー・ハインズ)を監視役として配置。 しかし、ロドチェンコは屈服せず、脱出を目指す。それで、彼は以前の恋人の助けを借りて、アメリカ人に接触。一方、米国人レイモンドもロシアに幻滅し始めており、自身の任務に忠実であるべきか、ロドチェンコを助けるのかの決断を迫られる。
Nikolai “Kolya” Rodchenko (Mikhail Baryshnikov) is a Russian ballet dancer who defected to the West. He is in a plane flying over Russia when all of a sudden, a malfunction forces the plane to land there. The K.G.B. tells everyone that his injuries are so severe that he has to remain confined for awhile. But in reality, they want him to return to them, so they bring him to his old apartment and an American, Raymond Greenwood, who defected to Russia several years ago, is placed there to keep an eye on him. However, Rodchenko is not about to give in and is determined to escape. So with help from his former lover, he gets word to the Americans. And even Raymond is starting to be disillusioned with Russia, and he has to decide if he is going to do what he was sent to do, or help Rodchenko.
■Lionel Richie, according to Wikipedia
Born Lionel Brockman Richie Jr.
June 20, 1949 (age 70) ; sang “Say You, Say Me” at his age 36
Tuskegee, Alabama, U.S.
Years active 1968–present
Spouse(s) :
Brenda Harvey (m. 1975; div. 1993)
Diane Alexander (m. 1995; div. 2004)
Children : 3, including Nicole and Sofia
Musical career
Genres : Funk, soul, R&B, country, pop, pop rock, soft rock, easy listening
Occupation(s) : Singer, songwriter, composer, multi-instrumentalist, record producer, actor
Instruments : Vocals, piano, saxophone
Labels : Island, Mercury, Motown
Associated acts :
Commodores, Michael Jackson, USA for Africa, Kenny Rogers, Diana Ross
Website https://lionelrichie.com/
◆ Early life
Richie was born and raised in Tuskegee, Alabama, the son of Lionel Brockman Richie Sr. and Alberta R. Foster He grew up on the campus of Tuskegee Institute. He graduated from Joliet Township High School, East Campus, in Joliet, Illinois. A star tennis player in Joliet, he accepted a tennis scholarship to attend Tuskegee Institute, where he graduated with a Bachelor of Science degree in economics.
リッチーは、父ライオネル・ブロックマン・リッチー・シニアと母アルバータR.フォスターの間にアラバマ州タスケギーで生まれ育ちました。イリノイ州ジョリエットのイーストキャンパスにあるジョリエット・タウンシップ高校を卒業。ジョリエットのスターテニスプレーヤーであったので、テニス奨学金を得てタスキーギ・インスティチュートに入学し、そこで経済学の理学士号を取得しました。
Richie considered studying divinity to become a priest in the Episcopal Church, but he ultimately decided he was not “priest material” and decided to continue his musical career. He is a member of Kappa Kappa Psi, a national honor fraternity for band members, and an active life member of Alpha Phi Alpha fraternity.
リッチーは神学を学び、司教教会の司祭になることを考えましたが、最終的に彼は「司祭の器」ではないと判断し、音楽のキャリアを続けることにしました。彼はカッパカッパサイ(全米バンドメンバー友愛会)、アルファ・ファイ・アルファ(大学連合黒人友愛会)のメンバーです。
As a student in Tuskegee, Richie formed a succession of R&B groups in the mid-1960s. In 1968, he became a singer and saxophonist with the Commodores. They signed a recording contract with Atlantic Records in 1968 for one record before moving on to Motown Records initially as a support act to The Jackson 5. The Commodores then became established as a popular soul group. Their first several albums had a danceable, funky sound, as in such tracks as “Machine Gun” and “Brick House.” Over time, Richie wrote and sang more romantic, easy-listening ballads such as “Easy”, “Three Times a Lady”, “Still”, and the breakup ballad “Sail On”.
タスキーギ・インスティチュートの学生として、1960年代半ばにリッチーはR&Bグループを結成。 1968年、彼はコモドアーズ(the Commodores)の歌手およびサックス奏者になりました。グループは1968年にアトランティックレコード、その後モータウンレコードと契約し、The Jackson 5 の前座(a support act)から始め、その後、人気グループになりました。 Records」に移りました。初期のアルバムにはダンス向きの曲があります。”Machine Gun”, “Brick House”などです。その後、ロマンチックなイージーリスニングも書きました。”Easy”, “Three Times a Lady”, “Still”, “Sail On”などです。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lionel_Richie
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
※FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/)なら全国でお楽しみいただけます。