FMおおつ

Main Menu

  • ホーム
  • 番組表(2024年4月〜)
    • 番組紹介
  • リクエスト
  • FMおおつの公認サポーター
  • お問い合わせ
  • FMおおつについて
    • 番組審議会
    • プライバシーポリシー
  • IPサイマル放送

logo

  • ホーム
  • 番組表(2024年4月〜)
    • 番組紹介
  • リクエスト
  • FMおおつの公認サポーター
  • お問い合わせ
  • FMおおつについて
    • 番組審議会
    • プライバシーポリシー
  • IPサイマル放送

Login

Welcome! Login in to your account

パスワードをお忘れの方はこちら

Lost Password


Back to login
  • 特別番組「万博Voice Street powered by SoundUD」放送のお知らせ

  • 『暮らしの木工市』は5月25日開催

  • 「FM OTSU ENGLISH HOUR」 9月7日(土)午前8から8時30分「“Turn! Turn! Turn!” – The Byrds 」テキスト

  • FMおおつサポーターに新しく「大津環境整備事業協同組合」様が加わってくださいました!

  • 第73回「GIVEの流儀」はゲストは「個性心理學 講師 カウンセラー 北村 直美さん」です。BNI滋賀西・京都北 提供

FM Otsu English HourFM++(プラプラ)
Home›番組›FM Otsu English Hour›「FM OTSU ENGLISH HOUR」第53回「My Heart Will Go On – Celine Dion」(6月15日放送)テキスト

「FM OTSU ENGLISH HOUR」第53回「My Heart Will Go On – Celine Dion」(6月15日放送)テキスト

By S.Furuta
2024年6月13日
1657
0
Share:
放送 日 061524   My Heart Will Go On – Celine Dion
My Heart Will Go On – Celine Dion
(邦題:マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン)
from the album Let’s Talk About Love and Titanic: Music from the Motion Picture
Released December 8, 1997    – at her age 28
Recorded May 22, 1997
Genre Pop
Length
4:39 (album version)
5:11 (soundtrack version)
Label Columbia Epic
Songwriter(s) James Horner (music), Will Jennings (lyrics)
Producer(s) Walter Afanasieff, James Horner, Simon Franglen
https://en.wikipedia.org/wiki/My_Heart_Will_Go_On
■ポイント
James Cameronの大ヒット映画「タイタニック」とともに大ヒットの “My Heart Will Go On” by Celine Dion, 世界20か国(ただし、日本は除く)でトップにランクされた名曲をお聴きください。永遠の愛を誓う歌詞と、映画の内容を重ねてみると深い意味が見えてくるかもしれません。また、実際のタイタニック沈没の14年前に「タイタン号の沈没」として米国で小説になっていたことも不思議な偶然です。
Pleased to talk about “My Heart Will Go On” sung by Celine Dion; The love power ballad became an international hit, reaching number one in over 20 countries, though Japan is not included. And, please challenge the three questions in this show; Do the lyrics tell what Rose has been thinking of him for more than 80 years, or not? Isn’t there any other similarity between the film “Titanic” and the novella “The Wreck of the Titan: Or, Futility”?  What is the suitable Japanese translation for “Futility” as the title of the novella?
https://www.youtube.com/watch?v=SCDcnOWftx0
■キーフレーズ
go on
進む、進み続ける、続く、続いている
(関連)
go on about (主題など)について話し続ける
go on ahead   (人よりも)先に行く
go on for (年齢や時刻など)に近づく
go on to (新しい主題など)に移る
■キーフレーズの用例
My heart will go on.
私の心は生き続けていく。(lyrics)
You have come to show you go on.
あなたは生き続けることを見せに来てくれる。(lyrics)
He would go on talking forever.
彼はとめどなくしゃべり続けるのであった。(新英和大辞典)
Go on this way, and you will soon get there.
この道を行けば、じきにそこへ着きます。(新英和大辞典)
Go on the air!
放送してくれ!(新英和大辞典)
It must be going on for six.
かれこれ6時に違いない。(新英和大辞典)
How did you go on for food?
食べ物の方はどうやっていましたか。(新英和大辞典)
遭難、事故、災害などにあった方への質問の模様。「どうやって食べ物に近づけた(ありつけた)のですか?」
If things go on like this, I can’t answer for the consequences.
こんな状況が続くのなら、結果については責任はもてない。(新英和大辞典)
He went on about the difficulty, the expense, and so on and so forth.
彼は困難なこと、経費ことなど、いろいろなことについて話を続けた。(新英和大辞典)
■歌詞 Lyrics
[Verse 1]
Every night in my dreams
毎晩夢の中で
I see you, I feel you
あなたを見て、感じる
That is how I know you go on
そうやってあなたは生き続けている
Far across the distance
And spaces between us
二人の間にある距離と隔たりを遠く超えて(注1)
You have come to show you go on
あなたは生きていることを知らせに毎晩来てくれる(注2)
[Chorus]
Near, far, wherever you are
近くても、遠くても、どこにいても
I believe that the heart does go on
私が信じていることは、想いは生き続けること(注3)(注4)
Once more, you open the door
もう一度、あなたはドアを開けること
And you’re here in my heart
私の心のなかにあなたがいること
And my heart will go on and on
そして、私の心は生き続けていくこと
[Verse 2]
Love can touch us one time
愛は、ひとたび私たちに触れて、
And last for a lifetime
生涯にわたり続き、
And never let go ’til we’re gone
私たちがいなくなるまで、決して私たちを離さない(注7)
Love was when I loved you
愛は、あなたを愛したあの時
One true time I hold to
決して離さない(注5)
In my life, we’ll always go on
私の人生の中で、二人はいつも生き続けていく
[Chorus]
Near, far, wherever you are
近くても、遠くても、どこにいても
I believe that the heart does go on
私が信じていることは、心は生き続けること
Once more, you open the door
もう一度、あなたはドアを開けること
And you’re here in my heart
私の心のなかにあなたがいること
And my heart will go on and on
そして、私の心は生き続けていくこと
[Outro]
You’re here, there’s nothing I fear
あなたはここにいる、恐れるものはなにもない
And I know that my heart will go on
そして私の心は生き続けていく
We’ll stay forever this way
二人はこうして永遠に生きていく
You are safe in my heart
あなたは私の心のなかに守られて(注6)
And my heart will go on and on
そして、私の心はずっと生きていく
■補足説明
(注1)Far across … come to show you go on
Far across the distance And spaces between us You have come to show you go on を教科書的に並べると、
You have come to show you go on far across the distance and space between us. となります。
Far across 「遠い距離を乗り越えて」
distance and space 「距離と空間」
(注2)You have come
現在完了形の3つの用法(たった今の結果、かつての経験、これまでの継続)のうち、「これまでの継続」をとりました。Every night と出だしにあるように「ある時以来、これまで毎晩」と解釈しています。
(注3)I believe that the heart does go on
does は協調です。
(注4)I believe that the heart does go on
Once more, you open the door
And you’re here in my heart
And my heart will go on and on
を、教科書的に並べると、
I believe that the heart does go on, you open the door once more, you’re here in my heart, and my heart will go on and on.
となります。つまり、I believe that 以下の内容がカンマで続いている、と言う構造です。
(注5)One true time I hold to
hold on 「しっかりつかむ」が辞書(新英和辞典)の案内ですが、ここでは、文脈から「決して離さない」と訳しました。
(注6)You are safe in my heart
safe の意味は「心配がない」「間違いがない」「用心深い」ですが、safe in my heart との表現のなかでは、my heart が「安全な居場所」で、その居場所がこれからも続いていく(And my heart will go on and on)と解釈しました。
(注7)And never let go ’til we’re gone
let go は「握っていたものを手放す」、主語は数行前にある Love 、従って「愛は、私たちがいなくなるまで、決して私たちを離さない」と解釈しています。
■ Céline Marie Claudette Dion, according to Wikipedia
Born Céline Marie Claudette Dion
30 March 1968 (age 51)
Charlemagne, Quebec, Canada
Occupation Singer
Years active 1980–present
Net worth $700 million
nearly equal to 700億円
Spouse(s) René Angélil (m. 1994; died 2016)
Children 3
Parent(s) Adhémar-Charles Dion, Thérèse Tanguay Dion
Genres Pop, chanson, soft rock, R&B
Instruments Vocals
Labels CBS, Epic, Columbia, 550, Legacy
Associated acts David Foster
Website https://www.celinedion.com/
◆ Early Life
Dion was born in Charlemagne, Quebec, 24 kilometres (15 mi) northeast of Montreal, the youngest of 14 children of Thérèse (née Tanguay, 1927–2020), a homemaker, and Adhémar Dion (1923–2003), a butcher, both of French-Canadian descent. She was raised a Roman Catholic in a poor, but, by her own account, happy home in Charlemagne. Music had always been a major part of the Dion family, and she was named after the song “Céline”, which French singer Hugues Aufray had recorded two years before her own birth. On 13 August 1973, at the age of five, the young Céline made her first public appearance at her brother Michel’s wedding, where she performed Christine Charbonneau’s song “Du fil des aiguilles et du coton”. She continued to perform with her siblings in her parents’ small piano bar called Le Vieux Baril, “The Old Barrel”. From an early age, she had dreamed of being a performer. In a 1994 interview with People magazine, she recalled, “I missed my family and my home, but I don’t regret having lost my adolescence. I had one dream: I wanted to be a singer.”
ディオンは、モントリオールの北東24キロ(15マイル)のケベック州シャルルマーニュで生まれました。14人兄弟の末っ子で、母は主婦テレーズ(1927年から2020年)、父は食肉職人アデマールディオン(1923年から2003年)です。フランス系カナダ人の家系で、本人によれば、貧しくも幸せなシャルルマーニュの家庭でローマカトリック教徒に育てられました。音楽は常にディオン家の主役であり、名前セリーヌ(Céline)は、生まれる2年前に録音されたフランスの歌手ユグス・オーフレーの歌「セリーヌ(Céline)」にちなんで付けられました。1973年8月13日、5歳の幼いセリーヌは、弟のミシェルの結婚式に初めて出演し、クリスティーンシャルボノーの歌「デュフィルデエギーユエデュコトン」を披露しました。また、兄弟と一緒に両親の小さなピアノバー「ルヴューバリール」(古い酒樽)で演奏を続けました。幼い頃から、演奏家を夢見ていました。 1994年のピープル誌とのインタビューで「家族や家と会えずさみしかったが、思春期を失ったことを後悔していない。歌手になる夢があった」と語っています。
At age 12, she collaborated with her mother and her brother Jacques to write and compose her first song, “Ce n’était qu’un rêve”, whose title translates as “It Was Only a Dream” or “Nothing But A Dream”. Her brother Michel sent the recording to music manager René Angélil, whose name he discovered on the back of a Ginette Reno album. Angélil was moved to tears by Dion’s voice and decided to make her a star. In 1981, he mortgaged his home to fund her first record, La voix du bon Dieu, which later became a local No. 1 hit and made her an instant star in Quebec. Her popularity spread to other parts of the world when she competedin the 1982 Yamaha World Popular Song Festival in Tokyo, Japan, and won the musician’s award for “Top Performer” as well as the gold medal for “Best Song” with “Tellement j’ai d’amour pour toi”.
12歳のとき、母親と兄ジャックと協力して最初の曲「Cen’étaitqu’unrêve」(It Was Only a Dream, または Nothing But A Dream)を作曲しました。タイトルは「」 。彼女の兄弟ミシェルは、あるアルバムの裏に名前のあった音楽マネージャーのルネ・アンジェリルに録音を送りました。アンジェリルはディオンの声に涙を流し、彼女をスターにすることを決心。 1981年、アンジェリルは自宅を担保に、ディオンの最初のレコードである La voix du bon Dieu(Good Lord’s voice)に資金を提供しました。レコードはその後地域で#1ヒットになりました。ディオンの人気は世界に広がり、1982年に東京で開催されたヤマハ・ワールド・ポピュラーソング・フェスティバルでミュージシャンの賞「トップパフォーマー」、”Tellement j’ai d’amour pour toi”(I have so much love for you)で「ベストソング」金賞を受けました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Celine_Dion
■Titanic (Film, 1997)
A seventeen-year-old aristocrat falls in love with a kind but poor artist aboard the luxurious, ill-fated R.M.S. Titanic.
Director: James Cameron
Writer: James Cameron
Stars: Leonardo DiCaprio, Kate Winslet, Billy Zane
rated 7.8/10 at IMDb
◆Storyline(あらすじ)
84 years later, a 100 year-old woman named Rose DeWitt Bukater tells the story to her granddaughter Lizzy Calvert, Brock Lovett, Lewis Bodine, Bobby Buell and Anatoly Mikailavich on the Keldysh about her life set in April 10th 1912, on a ship called Titanic when young Rose boards the departing ship with the upper-class passengers and her mother, Ruth DeWitt Bukater, and her fiancé, Caledon Hockley. Meanwhile, a drifter and artist named Jack Dawson and his best friend Fabrizio De Rossi win third-class tickets to the ship in a game. And she explains the whole story from departure until the death of Titanic on its first and last voyage April 15th, 1912 at 2:20 in the morning.
タイタニック上でのできごとを、84年後の探索船 Keldysh 船上で、100歳になったローズ・デウィット・ブカターが孫娘等に1912年4月10日乗船から4月15日午前2時20分の沈没までを語りました。
https://www.imdb.com/title/tt0120338/?ref_=fn_al_tt_1
■The Wreck of the Titan: Or, Futility(小説:邦題「タイタン号の遭難または愚行」)
“Futility”(pointless or uselessness (ODE);  無益、無用、無価値、愚行、空虚、軽薄)
Author Morgan Robertson (1861 – 1915)
(父親は船長、本人は元一等航海士)
Country United States
Language English
Publication type Novella, short novel
Publication date 1898(14 years prior to the werck of “R.M.S. Titanic”
◆Plot(あらすじ)
The first half of Futility introduces the hero John Rowland. Rowland is a disgraced former US Navy officer. Now an alcoholic fallen to the lowest levels of society, he has been dismissed from the Navy and works as a deckhand on the Titan. One April night the ship hits an iceberg, sinking somewhat before the halfway point of the novel.
The second half follows Rowland. He saves the young daughter of a former lover by jumping onto the iceberg with her. The pair find a lifeboat washed up on the iceberg, and are eventually rescued by a passing ship. But the girl is recovered by her mother and Rowland is arrested for her kidnapping. A sympathetic magistrate discharges him and rebukes the mother for being unsympathetic to her daughter’s savior. Rowland disappears from the world.
In a brief final chapter covering several years, Rowland works his way up from homeless and anonymous fisherman to a desk job and finally, two years after passing his civil service exam, to “a lucrative position under the Government.”
A later edition includes a coda. Rowland receives a letter from the mother, who congratulates him and pleads for him to visit her, and the girl who begs for him.
元米国海軍士官のジョン・ロウランドは、アルコール依存症で社会の底辺におり、海軍を解任され、客船タイタン(Titan)の甲板そうじ係(a deckhand)。4月1日の夜、タイタンは(タイタニック号と同様に)「北大西洋で、氷山」に衝突、沈没。
ロウランドは氷山に飛び乗り、元恋人の娘(まだ子供)を救け、救命ボートとそばを航行した他の船によって救出。しかし、娘の母親に「子供の誘拐」で告訴され、逮捕されてしまう。しかし同情した判事(magistrate)は、彼を無罪にし、子ども救出の功労者に非情として母親を咎める。以降ロウランドは、世間から身を隠して生きる。
ロウランドはやがてホームレスで無名の漁師から、事務職、さらには公務員試験に合格して「政府のもとでの良いポジション(”a lucrative position under the Government.”)」を得る。
(その後の追加、おそらく1912年タイタニック沈没後の各種「更新」版のなかでの追加)
ロウランドは件の母子から祝福と家への招待状を受け取る。
◆Similarities to the Titanic(タイタニックとの類似点)
After the Titanic’s sinking, some people credited Robertson with precognition and clairvoyance. Robertson denied this, and subsequent scholars attribute the similarities were a result of his extensive knowledge of shipbuilding and maritime trends.
タイタニック号の沈没後、著者のロバートソンに予知能力と透視能力(precognition and clairvoyance)があると言われましたが、本人は否定。後の学者たちは、類似性は造船と海上動向に関する彼の広範な知識の結果である、と考えています。
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Wreck_of_the_Titan:_Or,_Futility
■Questions worth trying
Q1) Do the lyrics tell what Rose has been thinking of him for more than 80 years, or not?
この歌は、ローズの80年間の気持ちを表現したものでしょうか?
Q2) Isn’t there any other similarity between the film “Titanic” and the novella “The Wreck of the Titan: Or, Futility”?
映画「タイタニック」と小説「タイタンの遭難、または愚行」にその他の共通点はないでしょうか?
Q3) What is the suitable Japanese translation for “Futility” as the title of the novella?
ここで紹介した小説のタイトルとして “Futility”のふさわしい訳は何でしょうか?
Jun&Keiko

Jun&Keik

※FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
※FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/)なら全国でお楽しみいただけます。

 

 

 

 

 

TagsCeline DionFMおおつMy Heart Will Go Onバークホルダー桂光映画「タイタニック」谷畑淳一
Previous Article

第53回 佐口よしえの「くらしと政治とわたし」毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分

Next Article

第64回「GIVEの流儀」はゲストは「ウェブフォーアート 竹之内康雄さん 」です。BNI滋賀西・京都北 提供

0
Shares
  • 0
  • +
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

S.Furuta

Related articles More from author

  • お知らせ From FM OTSUトピックスレギュラー番組番組

    FMおおつ「ランチタイムおおつ木曜日」はマダム芦田が素敵なJAZZを添えて、午前11時30分から生放送でお届け

    2022年3月30日
    By m.furuta
  • FM++(プラプラ)佐口よしえの「くらしと政治とわたし」

    第43回佐口よしえの「くらしと政治とわたし」毎週土曜日午前7時45分〜午前8時00分

    2024年4月5日
    By FurutaNaru
  • FMおおつ
    お知らせ From FM OTSUトピックス

    スポンサーさん、CM出稿よろしくお願いいたします。

    2017年2月2日
    By m.furuta
  • お知らせ From FM OTSUトピックスレギュラー番組番組

    FMおおつ「新こんばんはおおつ〜ツキぼっちナイトチューズデー」は、めたぼっちと神城美月がお届け!夕方5時30分から生放送!

    2021年2月8日
    By m.furuta
  • FM Otsu English HourFM++(プラプラ)

    FM OTSU ENGLISH HOUR」第36回再放送「 Close to You,Carpenters」(5月3日放送)テキスト

    2024年5月1日
    By FurutaNaru
  • FM++(プラプラ)音楽の館

    FMおおつ 新谷キヨシの音楽の館 土曜日午後4時から6時30分 再放送日曜朝8時から10時30分

    2024年4月5日
    By FurutaNaru

You may interested

  • FM++(プラプラ)この人に聞きたい特集 Special

    この人に聞きたい再放送日曜日午前11時から午後1時 今回のゲストは「中国茶教室 茶龍 冨岡慶子さん」です。

  • 大津市危機・防災対策課長の丸山課長
    お知らせ From FM OTSUトピックスニュース News特集 Special

    24日昼「暮らしの相談」で市危機・防災対策課長に余震などの諸注意を聞きます

  • 特集 Special

    とてもうれしいじゃありませんか。

  • LATEST REVIEWS

  • TOP REVIEWS

  • 株式会社FMおおつ、皇子山オフィスのオープニング式

    0

Timeline

  • 2025年5月28日

    第35回「ひろと税理士の 税金 なんでも相談室」 税理士 村田裕人さん アシスタントは吉田梨紗さん  金曜日午後1時30分から午後2時

  • 2025年5月28日

    「こんばんはおおつ」木曜日! おトキの心に笹る話で、刺ーす DAY! 午後6時から8時まで放送!再放送 22時から24時 開始!

  • 2025年5月28日

    ランチタイムおおつ 木曜日 マダム芦田が、午前11時から午後1時まで、生放送

  • 2025年5月27日

    水曜日(5月28日)の夜は『こんばんはおおつ ハッピーハワイアンエナジー WEDNESDAY』バークホルダー桂光が担当

  • 2025年5月27日

    ランチタイムおおつ 水曜日 小松佐代子さんが、午前11時から午後1時まで、生放送

Find us on Facebook




FM Otsu

logo

FMおおつは、地域の安心安全に寄与し、大津や滋賀のまちを活気付けるために、地元の文化やイベントなどの情報を常に発信しています。大津というローカルエリアにこだわりつつ、大津や滋賀県に特化した情報を、電波とインターネットサイマル放送で世界に発信するコミュニティFMラジオ局です。

About us

  • 520-0038 大津市山上町5-37 シャルム皇子山1階B
  • Google Map FM Otsu
  • TEL: 077-510-7239
  • FAX:077-510-7282
  • 受付時間:月~金曜日 10:00~18:00
    (祝祭日・年末年始は受付しておりません)
  • E-mail: info@fmotsu.com
  • 所属団体
  • 日本コミュニティ放送協会(JCBA)会員
  • JCBA近畿地区協議会副会長
  • BNI滋賀西京都北Rイナズマチャプター
  • 大津商工会議所会員
  • 滋賀県地域情報化推進会議企業会員

Follow us

  • Recent

  • Popular

  • 第35回「ひろと税理士の 税金 なんでも相談室」 税理士 村田裕人さん アシスタントは吉田梨紗さん  金曜日午後1時30分から午後2時

    By S.Furuta
    2025年5月28日
  • 「こんばんはおおつ」木曜日! おトキの心に笹る話で、刺ーす DAY! 午後6時から8時まで放送!再放送 22時から24時 開始!

    By FurutaNaru
    2025年5月28日
  • ランチタイムおおつ 木曜日 マダム芦田が、午前11時から午後1時まで、生放送

    By FurutaNaru
    2025年5月28日
  • 水曜日(5月28日)の夜は『こんばんはおおつ ハッピーハワイアンエナジー WEDNESDAY』バークホルダー桂光が担当

    By FurutaNaru
    2025年5月27日
  • ランチタイムおおつ 水曜日 小松佐代子さんが、午前11時から午後1時まで、生放送

    By S.Furuta
    2025年5月27日
  • 第35回「ひろと税理士の 税金 なんでも相談室」 税理士 村田裕人さん アシスタントは吉田梨紗さん  金曜日午後1時30分から午後2時

    By S.Furuta
    2025年5月28日
  • FMおおつ

    スポンサーさん、CM出稿よろしくお願いいたします。

    By m.furuta
    2017年2月2日
  • FMおおつロゴ

    これまでのFAQ

    By m.furuta
    2017年2月3日
  • 京阪石坂線4駅名変更、「皇子山」から「大津京」へ

    By m.furuta
    2017年2月16日
  • FMおおつロゴ

    「株式会社FMおおつ」が設立登記が完了

    By m.furuta
    2017年2月17日

Find us on Facebook

  • ホーム
  • 番組表(2024年4月〜)
  • リクエスト
  • FMおおつの公認サポーター
  • お問い合わせ
  • FMおおつについて
  • IPサイマル放送
© Copyright FM おおつ. All rights reserved. Website supported by 株式会社ダススタイル|和歌山のホームページ制作会社