「GIVEの流儀 Part2」第10回 ゲストは「メガネのオノ 小野純平さん」です。BNI滋賀西京都北 提供

第10回 「GIVEの流儀 Part2」
「GIVEの流儀」はBNIメンバーによるBNIメンバーや
ビジネスマインドの高い方ための番組です。
番組では、毎回 BNIメンバーをお迎えし、なぜBNIに入会したのか、
BNIに入会してよかったこと、楽しいことなど、様々なお話をお伺いします。
もちろん!ビジネスのヒントになるお話もたっぷり聞くことができます。
本日のゲストは、「メガネのオノ 小野純平さん」です。
ゲストの小野純平さんは、京都シティセントラルリージョン 3Winチャプターのメンバーで
カテゴリーは「肩こりが楽になる魔法のメガネ」です。
小野さんのメガネ店は、おじい様の代から続く歴史あるお店で、小野さん自身は3代目にあたります。
小野さん自身も10代からメガネを使用しており、視力の低下に伴い「よく見える」ようにメガネを合わせるたびに、頭痛や肩こり、目の痛みといった不調が増える経験をしていました。メガネ屋であるにもかかわらず、自分の目が悪くなることに強い不安を感じていらしゃいました。
小野さんの転機は、大阪で活躍するある師匠(先生)との出会いです
師匠との出会いにより、「よく見える」ことが必ずしも「いい目」ではないという、メガネに対する考え方が根本から変わりました
【新しいメガネの考え方】
• メガネの目的
師匠が掲げるメガネの目的は、「心と体の不調を改善して 能力を高める」ことです。
視力を上げること自体が目的ではありません。
メガネは、健康や能力を高めるための補助をするものです。
・「肩こりが楽になる魔法のメガネ」の実現
お客様の「今の目になった理由」や「抱えている悩み」を深く聞き、視力低下や不調の根本原因を解決するメガネを
提案しています。その結果、小野さん自身も長年の肩こりや目の痛みがほぼ全て解消しました。
小野さんは、メガネ屋という仕事が「本当に人の役に立てる」と実感し、「憧れの仕事にしたい」、
そして「人類の目を守る」メガネ屋でありたい。と熱く語っていただきました。
お楽しみに!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
FMおおつ「GIVEの流儀 Part2」
放送時間:日曜日 午後10時〜午後10時30分
※FMおおつ 周波数79.1MHzでお楽しみください。
※FMプラプラ(https://fmplapla.com/fmotsu/)なら全国でご機嫌ラジオFMおおつをお楽しみいただけます
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
BNIにご興味をお持ちの方
ぜひお聴きください。
そして、ご参加ください!
お問い合わせは
↓
BNI滋賀西・京都北
BNILake
BNIイナズマ
BNI BG
BNI Seed
BNI ZERO